ポジティブダイエット〜ポジエット〜

4ヶ月で10キロ痩せした私のダイエット方法やヘルシー料理、美容オタクの美肌作りなどを紹介しています

【子育て】学校とは。不登校YouTuberの件で思うこと

 

学校とは?不登校YouTuberの件に思うこと

 

※最近、学校や子育てについて、ちょっと記録しておきたいと思います。

 

 

今回は、ダイエットネタでは無いのですが、ちょっと違うのもたまには良いかな?笑笑

 

 

今日は、子育ての悩みについてです。

 

最近、不登校YouTuberの子が話題になっていますね。

 

小学校の中学年から殆ど学校には行っておらず、中学校1年生現在も、学校には行かずにYouTuberとして活動されるとの事。

 

 

なお、勉強については、ホームスクーリングだとおっしゃっていました。

 

 

 

他人の家の事にあれこれ言う権利は無いのですが、我が家の息子も学校にはどちらかと言うと馴染めないタイプの子なので、共通点があるかな?と思います。

 

 

ウチの場合は、学校に行くか行かないかは、今のところ、死ぬぐらいだったら、行かなくて良いという基準です。

 

自ら命を絶ってしまったり等、命の危機があるぐらいならその学校には行かない方が良いと思います。

 

 

なお、子供が本当は学校に行きたくても行けない状況なら別の学校に行かせるという道もあります。

 

 

現在の義務教育の9年間は、幕の内弁当みたいな物で、どんな事も、そつ無くこなせる子が高く評価されます。

 

 

例えば、1つの教科で、1000点とる力があっても、100点までしか評価されず、9教科で、900点取る子の方が優れているという具合です。

 

 

また、単元毎の授業時間が短く、深堀りする前に次の単元に変わってしまいます。

 

やっと面白くなってきたところで、新しい単元に入るという感じです。

 

 

我が家の息子の場合は、得意な事と苦手なことがはっきりしているタイプの為、卒なくこなす子を養成する学校に馴染めない部分が出てしまうのです。

 

 

話題の不登校YouTuberの方は、髪の毛を染めたいや制服を着たく無いから学校へは行かないなどと言っているようですが、本質はそこでは無いと私は推測しています。

 

 

学校という枠の中での生きづらさが根本にあるのでは無いのかな?という印象です。

 

 

しかし、我が家の場合は、多少学校に違和感を感じていたとしても、子供は学校に行かせています。

 

前途した通り、死ぬほど嫌がっているわけでは無いからです。

 

 

わたし自身も、学校が面倒だなと思う事はたくさんありました。

 

テストも受験も面倒です。受験勉強をする事自体は別として、試験内容は役に立つものも少ないですし。

 

 

私は自由を求めて必死に受験勉強し、高校は私服で通学可能な自由な校風の所を選びました。

 

 

おかげさまで高校生の時は、楽しかったのですが、自己責任の重さについても学びました。

 

如何に、周りの大人に自分が守られていたか、そして今も守られているかを考えるようになりました。

 

 

そして、大人になった今も、自由を手にする為には、努力と成果が必要だという考えです。

 

 

私の知能では、小学生の時にこの事を理解するのは難しく、同じDNAを引き継いでいる我が家の子供達も、確率的にせいぜい高校生ぐらいまでは本当の自由については、理解が難しいと思っています。

 

 

もちろん、世の中には不登校だった人でも、成功している方はたくさんいらっしゃるでしょう。

 

 

しかし、仕事というのは、誰かの役に立ったり喜ばれる事の対価としてお金を貰うことです。

 

 

人の気持ちが分からないと仕事にならないのです。

 

 

また、自分にどこにも需要(価値)が無いと思いながら生きていくのは辛いことで、辛い思いを子供にさせたく無いから、学校に行かせるのです。

 

 

学校に行けば、コミュニケーション力、協調生が嫌でも鍛えられます。

 

 

会社という組織で働かなくても、人と人との関わりが全く無い仕事はありませんし、今後は、AIの登場で単純作業は人間の手を借りずに出来る為、更に人を介した仕事が増えるでしょう。

 

 

小学生ぐらいの子供に対して、親として

『学校行く行かないは自由だけど、将来困っても自己責任だ‼︎』

と言うのは余りにも残酷です。

 

 

何故なら、そのくらいの年齢の子供は、判断能力が充分では無いと国が認めているから、何か起きた時は親の責任が問われるわけです。

 

 

例外がないわけでも無いので、絶対とは言えませんが、やりたい事はいつからでも始められます。

 

 

しかし、小中学校で大勢の同級生と過ごす時間は、2度と戻らないのです。

 

 

不登校と引き換えに失う物の大きさも親の責任の上で教えていかなくてはなりません。

 

 

しかし、将来の心配は命あっての事。

 

命の危機があるぐらいなら学校に行かなくて良いと考えるのはそのためです。

 

 

今日もありがとう

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

宜しければフォローお願いします。

ポジティブダイエット〜ポジエット - にほんブログ村